楕円の長皿
うちの食器は、普段用とお客様用との区別が全くありません。
それは、収納場所の都合もあるし、お気に入りの食器は毎日使いたいし、お客様にもお出ししたいからです。
この楕円の長皿は、うちの食器の中でも最も使用頻度の高いものです。
子ども達の朝食には、おにぎり2つ、簡単なおかず、そして果物類を入れた小さなガラスボウルなどをこの長皿の上に並べて出すことが多いです。ほとんど手をかけていないような簡単な朝食でも、なんとなくおいしそうでいい雰囲気が出ます。
銘銘皿としての使い方だけでなく、かつおのたたきを一列に並べたり、サラダを盛ったりして、大皿代わりに使用しても見栄えがしてすてきです。
秋刀魚の塩焼きを1本ままのせることもできますが、色々なお料理を盛ると味の出る器だと思っています。
Back
Home